ファルセットを使ったボイストレーニング方法を解説!

ファルセットは練習する事によって、複合的に習得できる技術がたくさんあります。
ファルセットを使った練習方法を徹底解説します!

解説のポイント

  • 歌声をトレーニングする目的とは?
  • 歌声におけるPrime Voice / Primal soundとは?
  • 最初に一言聴いただけで、人を魅力出来る声とは?
  • Falsetto(ファルセット)をボイストレーニングに使うメリットとは?
  • Falsetto(ファルセット)を使った高い地声を出すボイストレーニングの方法とは?
  • Falsetto(ファルセット)とChest Voice(チェストボイス)を交互に使う理由
  • ビブラートの練習とも非常に相性が良い。
  • ファルセットを使ったベルティングのトレーニング方法について解説します。

桜田ヒロキのコメント

ファルセットは歌唱テクニックの1つとして考えられています。

実はファルセットはテクニックとしてだけではなく、さまざまな歌声の技術開発に役立ってくれます。
ファルセットは声門下圧(声帯の下の圧力)が低く、声帯の中川に走る、甲状披裂筋と言われる内筋や声帯周辺筋の過剰な働きを抑制する特徴があります。

それにより地声が過剰に働くのを抑えてくれ、声の緊張を和らげてくれます。その結果、ビブラートの練習、声をす速く動かすフェイクと言った声帯周辺筋の過剰な緊張があると、やりにくい技術の習得を助けてくれます。

しかも喉に過度な緊張を作りやすいベルティング発声の練習時の声の安全を確保する「クッション」の役割を果たしてくれます。「安全な地声の高音練習」の助けになります。
ぜひ、ファルセットを歌声の開発のツールとして積極的に使ってみて下さいね!!

RECOMMEND
関連動画

過緊張な発声状態を解決します。

発声において、特に高音域の発声で最も邪魔な物で出来るだけ早急に取り除きたいモノです。過緊張発声(Hyper Tension)、つまり声を出すのが苦しい状態からの解除方法を徹底解説します。

WATCH MORE

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?
どうすればその壁を乗り越えられるのか?
それらを理論に基づいて解説していきます!

WATCH MORE

リズム感を強化してもっとカッコよく歌いたい!

R&Bを歌いたいのだけど、キレがなく、なんとなくまったりしてしまうと言うのが悩みのクライアント様のケースを解説します。

WATCH MORE

鼻声ってなんで起こるの?

鼻声になるとあまり「良い声、美しい声」と認識されない事が多く、改善したいと言う方が多くスタジオにいらっしゃいます。
この動画では鼻声がどのようなメカニズムで起こっているのか徹底解説します。

WATCH MORE

ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

WATCH MORE

高音の地声やベルトを出す前のウォーミングアップ方法を大公開!

「ベルティングの練習する前に、どんなエクササイズってどんな練習をしたら良いの?」そんなあなたのために、2オクターヴを使うボイトレメニューをご紹介していきたいと思います!

WATCH MORE

最新記事

加齢の声への影響とボイストレーニングについて論文を調べてみた 第1話

【第1話】加齢で声に何が起きるのか 科学論文から読み解く「声が出にくい理由」と、その正しい理解 「昔より声の立ち上がりが遅い」 「高音が出しづらく、伸びが悪い」 「なんとなく息っぽさが増えた気がする」 40代〜60代の歌 […]

音声障害(発声障害)の原因は?データを調べてみた

声の不調の原因は? ― 医学データで見る発声トラブルの実態 「最近、声が出にくい」「喉の違和感が取れない」「高音が詰まる」 こうした訴えは、歌手だけでなく声優、講師、経営者、コールセンター業務の方など、声を職業として使う […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 第5話:女性歌手と月経周期

第5話:女性歌手と月経周期——周期で“効くウォームアップ”が変わる理由 「生理前になると高音が詰まる」「声が重くてピッチが当たりづらい」「何となく声の反応が鈍い」 女性歌手であれば、誰もが一度はそんな経験をしているのでは […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する