レッスンに来た時の歌声のチェックポイントを教えます

桜田ヒロキはボイストレーナー仲間の間でも超細かく歌声を聞き取り、フィードバック出来ると定評いただいています

解説のポイント

  • 声の弱点と言うのは、大きく分けて「怒鳴る」「ひっくり返る」「地声が出しづらい」に分ける事が出来ます。
  • ボイストレーニングをするのにあたって非常な情報となり、これをベースにトレーニングを進めていきます。
  • 音程感がしっかりあるのか分析をします。
  • 快適な音域で「うたごえ(音楽的な声色)」として成立している声で歌っているか?
  • 声の反応速度、柔軟性を聴き分けます。
  • 楽曲を歌っていただく事でこれを包括的に聴き分けるのに加え、リズム感を確認していきます。
  • 発声において病理性の疑われる場合は、お医者様のご紹介なども行います。

桜田ヒロキのコメント

歌声における声の解析法と言うのはボイストレーニングをするのにあたって最も重要なタスクと考えられます。

体の使い方の癖、物事を考える思考の癖があるように、歌にも「声の取り扱い方の癖」や「音楽の聴き方の癖」が存在します。
何がうまく言っていて何がうまく言っていないのか?クライアント様が理解しやすい言葉でお伝えするように心がけています。

自己評価となってしまい恐縮ですが、歌声の評価をするのにあたっての精度は一般的なボイストレーナーと比べても優れていると自負しています。

これは恥ずかしながら「桜田ヒロキが受けた音楽教育は、ほとんど全てが18歳を超えてからであった」事の影響が大きいと考えています。
全ての音楽教育が物心が付いた後で受けた事で、「子供の時の音楽教育の影響で気がつけば出来ていた」と言った事がほとんどなく、ほとんどが「大人のための音楽教育」で育ったため解決法の理論立てが比較的、得意なのだと考えています。

音楽家としては、まだまだ向き合わなくてはいけない訓練がありますが、出来るだけクライアント様1人1人の事情や心模様に寄り添ったレッスンをご提供出来ればと考えています。

RECOMMEND
関連動画

ファルセットを使ったボイストレーニング方法を解説!

ファルセットは練習する事によって、複合的に習得できる技術がたくさんあります。ファルセットを使った練習方法を徹底解説します!

WATCH MORE

歌い出すと声が震えてしまう!改善したい。

声帯炎を患った後「声帯炎は治ったけど歌う時に声が震えるようになった」と言うクライアント様のケースを解説します。

WATCH MORE

自分の声が高いタイプなのか?低いタイプなのか? 見分ける方法を解説します!

知識解説の動画になります。自分の声がどのようなタイプなのか?把握しておくとボイストレーニングの観点的に非常に有用な情報となります。

WATCH MORE

頭声も地声も手に入れたいミュージカルを志す俳優

劇場(ミュージカル・シアター)での歌唱は「歌をしっかりと聴かせる」だけでなく「言葉・セリフを明瞭に伝える」と言う事も大きな技術の1つになります。

WATCH MORE

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?
どうすればその壁を乗り越えられるのか?
それらを理論に基づいて解説していきます!

WATCH MORE

声と意識の結びつけ方。その重要性を解説します。

あなたは声と意識の結び付けが上手に出来て、インテリジェントに練習が出来ていますか?
声のトレーニングは筋肥大を目指す筋力トレーニングとは異なり、頭で想像→実際に発声→理想と実際に出た声の誤差チェックが重要になります。

WATCH MORE

最新記事

音声障害(発声障害)の原因は?データを調べてみた

声の不調の原因は? ― 医学データで見る発声トラブルの実態 「最近、声が出にくい」「喉の違和感が取れない」「高音が詰まる」 こうした訴えは、歌手だけでなく声優、講師、経営者、コールセンター業務の方など、声を職業として使う […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 第5話:女性歌手と月経周期

第5話:女性歌手と月経周期——周期で“効くウォームアップ”が変わる理由 「生理前になると高音が詰まる」「声が重くてピッチが当たりづらい」「何となく声の反応が鈍い」 女性歌手であれば、誰もが一度はそんな経験をしているのでは […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 4 環境や条件でウォーミングアップの効果が変わる!?

条件要因と介入順序の最適化——湿度・水分・睡眠・前日負荷・本番環境が“効き方”を変える ウォーミングアップをしても「今日はなかなか声が立ち上がらない」「昨日より時間がかかる」という経験は、どんな歌手にもあるはずです。 同 […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する