ボイトレで高い声は獲得したけど、歌で出せない!なんで!?

ボイストレーニングは高音も低音も目的にあった「出しやすい」状況を作って発声を出来るように仕向けます。

解説のポイント

  • 「ボイトレでは出せるけど、実際の楽曲になると出来ない」こんな悩みをよく聞きます。
  • ボイトレで「発声出来た!」と言う音域は「上昇して最高音を一瞬触って降りてくる」と言う音階がほとんどです。
  • 実際には高い音域に居座って歌い続けるようなメロディがたくさんあります。
  • 一連のメロディの平均音域をテッシトゥーラと呼び、「高音域に常に居座る」と言うシチュエーションが多くあり、ここでボイトレとやっている事がかい離してしまう事があります。
  • ボイストレーナーは取り組んでいる課題曲に合った、難易度での音階練習を提供する必要があります。

桜田ヒロキのコメント

「ボイトレでは出せるけど、実際の楽曲になると出来ない」こんな悩みをよく聞きます。
この動画ではまず「なぜそのような状況に陥ってしまうのか?」を徹底解説します。

ボイストレーニングで使う音階はほとんどの場合で「低音からスタートし、高音に一瞬触ってただちに下降する」と言うものが使われます。
また、音階は3度幅、4度幅と比較的歌いやすいとされる音幅が大きく、
「半音で発声を微妙に調整する。」
「1オクターブで跳躍してダイナミックに発声を調整する」
と言った方法は十分に考慮されない事が多いように感じます。

しかし実際の楽曲では、高音域に居座る必要がある、高音域で母音を伸ばす必要がある、と音階練習と難易度がかい離してしまう事がよくあります。

この動画では実際の楽曲を使って「高音域を歌う」と言う意味での難易度の管理方法について解説しています。
香水< Wherever You Are < Pretender
の順に難易度が上がっていく。
その根拠を音階練習のパターンと照らし合わせながら解説します。

これを理解する事によって「実際の楽曲に対応出来るボイトレのメニューとは?」をよく考えるきっかけになってくれれば幸いです。
もちろん桜田ヒロキのボイトレのメニューの中ではこれを十分に考慮した上で、課題曲、エクササイズともに検討しながらトレーニングを行っていただきます。

RECOMMEND
関連動画

頭声も地声も手に入れたいミュージカルを志す俳優

劇場(ミュージカル・シアター)での歌唱は「歌をしっかりと聴かせる」だけでなく「言葉・セリフを明瞭に伝える」と言う事も大きな技術の1つになります。

WATCH MORE

ビブラートを作るためにはどうすれば良いの?簡単なエクササイズ方法をご紹介!

「ビブラートを出せるようになりたいけど、どんな練習をすればいいかわからない・・・」
そんなあなたのために、”ビブラートの感覚”を養うためのエクササイズ方法をご紹介していきます!

WATCH MORE

過緊張な発声状態を解決します。

発声において、特に高音域の発声で最も邪魔な物で出来るだけ早急に取り除きたいモノです。過緊張発声(Hyper Tension)、つまり声を出すのが苦しい状態からの解除方法を徹底解説します。

WATCH MORE

声と意識の結びつけ方。その重要性を解説します。

あなたは声と意識の結び付けが上手に出来て、インテリジェントに練習が出来ていますか?
声のトレーニングは筋肥大を目指す筋力トレーニングとは異なり、頭で想像→実際に発声→理想と実際に出た声の誤差チェックが重要になります。

WATCH MORE

ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

WATCH MORE

ボイトレで高い声は獲得したけど、歌で出せない!なんで!?

ボイストレーニングは高音も低音も目的にあった「出しやすい」状況を作って発声を出来るように仕向けます。

WATCH MORE

最新記事

ボイストレーニングと実際の歌は「異なるもの」なのか?

仲良しのボイストレーナーの先輩(アメリカ人)と、僕の同期くらいのトレーナー(イギリス人)がFacebookで議論をしていました。 アメリカ人トレーナー「芸術性の追求の前に声の機能(改善が重要)」と書いたのに対し、 イギリ […]

発声について「相談」は受け付けていますか?

桜田のレッスンは無料体験レッスンは実施していないため、知人の紹介などから希に「レッスンではなく、相談を受けてほしい」と言う依頼をされる事があります。 原則としてボイストレーニングや歌唱指導について「相談」として無料での提 […]

声にとって適切な練習時間や本番の時間って?

コロナ渦に入ってから、2時間のライブや舞台を昼公演、夜公演と2公演行う事がわりと普通になりました。 これによりアーティストの声のケアや、安全な発声法の需要が一気に高まったように感じます。 実際、アーティストから「昼、夜の […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する