ベルティング・ボイスってどうやったら出る?トレーニング方法をご紹介します!

ベルティングとは一体何なのでしょうか?
『ベルティング・ボイス』発声法のためのトレーニング術を公開します!

解説のポイント

  • ”叫び声”と”ベルティング・ボイス”は全く別物
  • ベルティングは誰にでも出来るわけではない
  • ベルティングは、声や身体にとって激しいスポーツである
  • 自分にとって難しい発声だったとしても、諦めずに習得する気持ちが大事
  • 女性の場合、発声練習する音の1オクターヴ下がベルトの音域
  • 男性の場合、発声練習する音の5度下の音がベルトの音域
  • ファルセットからベルトに下りる発声練習→Do So Mi DO So Mi Do

桜田ヒロキのコメント

ベルティング・ボイスとは、高くて力強い地声のことです。
先述にもありますように、ベルティングボイスと叫び声は全く違います。
では、どのような声がベルティング・ボイスなのでしょうか?
トランペットのような鋭い音

・力強い音
・音量を調整することが出来る
・美しく心地が良い音
・苦しまずに繰り返し発声することが出来る
・多くのボイストレーナーが好む声

反対に、叫び声の特徴は以下のようになります。

・とても大きく耳障りな声
・音量をコントロールすることが出来ない
・美しくない音
・ハイラリンクス(喉頭の位置が高くなる状態)
・サスティーン(音を伸ばす)が出来ない
・怪我をする可能性が非常に高い(声帯出血、ポリープ、声帯結節など)

そして、
ファルセットからベルトに下りる練習方法をする時の3つのコツは、

①SoとDoにアプローチするときに、『押し出す』感覚ではなく、緩やかな圧を加えるイメージ
②ボリュームは過度に上がったりせず、音域に沿って上げていく
③音程は正確に上がりきるように注意

です。

持って生まれた声質なども大いに関係してくるため、
「ベルティング・ボイスをやりたい!」
と思って、いくら技術を重ねたとしても、誰にでも出来るわけじゃないテクニックなのです。

あなたの声質に合った発声をしていく事が重要ですが、
「絶対に出来るようになりたい!」
そんな気持ちを持って、貪欲に練習することもとても大事です。

あなたが今一番やりたいこと、出したい声をもう一度考え直して、日々の練習に励んでみては如何でしょうか?

RECOMMEND
関連動画

トレーニングで習得したミックスボイスを実際の曲で使えるようにしたい!

ボイストレーニングに通って高い声も力強い声も身についてきた。では実際の曲でそれをより有効に使う方法を知りたいクライアント様のケースを解説します。

WATCH MORE

頭声も地声も手に入れたいミュージカルを志す俳優

劇場(ミュージカル・シアター)での歌唱は「歌をしっかりと聴かせる」だけでなく「言葉・セリフを明瞭に伝える」と言う事も大きな技術の1つになります。

WATCH MORE

Listen (Beyonce)の高音をベルティングで出したい

プロフェッショナル・シンガーで、非常に音楽能力が高い方。発声を地声モードに寄せていく事によって力強い声を作り上げていきます。

WATCH MORE

ベルティング・ボイスってどうやったら出る?トレーニング方法をご紹介します!

ベルティングとは一体何なのでしょうか?『ベルティング・ボイス』発声法のためのトレーニング術を公開します!

WATCH MORE

ファルセットを使ったボイストレーニング方法を解説!

ファルセットは練習する事によって、複合的に習得できる技術がたくさんあります。ファルセットを使った練習方法を徹底解説します!

WATCH MORE

歌うと喉の緊張をすごく感じる。リラックス方法を知りたい

歌うと喉の疲労が激しいわりに、大きな声が出しにくいというクライアント様に過緊張とは何か?改善は何か?を解説していきます

WATCH MORE

最新記事

音声障害(発声障害)の原因は?データを調べてみた

声の不調の原因は? ― 医学データで見る発声トラブルの実態 「最近、声が出にくい」「喉の違和感が取れない」「高音が詰まる」 こうした訴えは、歌手だけでなく声優、講師、経営者、コールセンター業務の方など、声を職業として使う […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 第5話:女性歌手と月経周期

第5話:女性歌手と月経周期——周期で“効くウォームアップ”が変わる理由 「生理前になると高音が詰まる」「声が重くてピッチが当たりづらい」「何となく声の反応が鈍い」 女性歌手であれば、誰もが一度はそんな経験をしているのでは […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 4 環境や条件でウォーミングアップの効果が変わる!?

条件要因と介入順序の最適化——湿度・水分・睡眠・前日負荷・本番環境が“効き方”を変える ウォーミングアップをしても「今日はなかなか声が立ち上がらない」「昨日より時間がかかる」という経験は、どんな歌手にもあるはずです。 同 […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する