声楽からミュージカル歌手の歌い方へ変えたい!

声楽を学んできたが、CCM(コマーシャル・コンテンポラリー音楽)の発声方法も習得したいクライアント様のレッスン。

トレーニングメニュー

  • 歌唱用の「い母音」の矯正
  • え母音とい母音の中間を狙う練習
  • お母音の矯正を行う事でより響きの良い声を作る
  • どこで意識的に力強く出すのか等レクチャー

桜田ヒロキのコメント

ボイストレーニング(音階練習)では高い声が出せるようになった。力強い声が出せるようになった。綺麗な声も出せるようになった。

「では実際の歌唱ではどう使えば良いの?」と考えられる方も多いです。
話し声と歌い声の大きく異なる部分として、
①母音の発音時間(歌の方が伸ばしている時間が長いですよね。ほとんど母音で伸ばしています)
②歌い声特有の音色、響かせ方
③それに伴う口の開け方 等があります。
初心者の方には「歌唱の様式、ルール」を丁寧にお伝えしていきます。

余談ではありますが、
これらのテクニックを使って話し声を魅力的にする事も出来るので、
プレゼンテーション、セミナーなどで声を使われる方にも
歌唱用のトレーニングを受けられる方も多くいますよ!

RECOMMEND
関連動画

過緊張な発声状態を解決します。

発声において、特に高音域の発声で最も邪魔な物で出来るだけ早急に取り除きたいモノです。過緊張発声(Hyper Tension)、つまり声を出すのが苦しい状態からの解除方法を徹底解説します。

WATCH MORE

高い音に段々上がるたびに声を出すのが辛い理由とは?

高音域になればなるほど、どうして声を出すのがキツく感じてしまうのか?
どうすればその壁を乗り越えられるのか?
それらを理論に基づいて解説していきます!

WATCH MORE

レッスンに来た時の歌声のチェックポイントを教えます

桜田ヒロキはボイストレーナー仲間の間でも超細かく歌声を聞き取り、フィードバック出来ると定評いただいています

WATCH MORE

女性の地声のバリエーションはいくつもあります

声と言うものはトレーニング次第で軟体動物のように変幻自在になります。動画の歌手のようにスキルの高いシンガーになればなるほど、歌声の種類が自分の中にいくつも出来ます。

WATCH MORE

ベルティング・ボイスってどうやったら出る?トレーニング方法をご紹介します!

ベルティングとは一体何なのでしょうか?『ベルティング・ボイス』発声法のためのトレーニング術を公開します!

WATCH MORE

ボイトレで高い声は獲得したけど、歌で出せない!なんで!?

ボイストレーニングは高音も低音も目的にあった「出しやすい」状況を作って発声を出来るように仕向けます。

WATCH MORE

最新記事

加齢の声への影響とボイストレーニングについて論文を調べてみた 第1話

【第1話】加齢で声に何が起きるのか 科学論文から読み解く「声が出にくい理由」と、その正しい理解 「昔より声の立ち上がりが遅い」 「高音が出しづらく、伸びが悪い」 「なんとなく息っぽさが増えた気がする」 40代〜60代の歌 […]

音声障害(発声障害)の原因は?データを調べてみた

声の不調の原因は? ― 医学データで見る発声トラブルの実態 「最近、声が出にくい」「喉の違和感が取れない」「高音が詰まる」 こうした訴えは、歌手だけでなく声優、講師、経営者、コールセンター業務の方など、声を職業として使う […]

ボーカル・ウォーミングアップの科学 第5話:女性歌手と月経周期

第5話:女性歌手と月経周期——周期で“効くウォームアップ”が変わる理由 「生理前になると高音が詰まる」「声が重くてピッチが当たりづらい」「何となく声の反応が鈍い」 女性歌手であれば、誰もが一度はそんな経験をしているのでは […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する