ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

解説のポイント

  • 発声において、とても重要なのは声の特性、音程を把握した上で最適な声門下圧を見つける事です。
  • それを理解するために3つのOnset (音の始まり)を理解する必要があります。
  • Aspirate onset(Aspiration)、Glottal onset 、Simultaneous onset AAの3つを理解してトレーニングを行います。
  • それを踏まえてスタッカートのトレーニングを行います。
  • スタッカート・トレーニングは声門の閉鎖、声門下圧の最適化、声の俊敏性、躍動感の強化に役立ちます。
  • 声が弾むように瞬発力を使えるようになると、ビブラート、フェイク、音色の向上などの多くの恩恵を受ける事ができます。

桜田ヒロキのコメント

ジュリアード音大の教授でその後、ボイスサイエンスのリサーチャーとなった
Oren Brown氏はよく「息っぽい生徒に声門閉鎖に注意深いインストラクターが出会えれば生徒は幸せ。過緊張の生徒は息を流す先生に出会えれば幸せ。」
と言ってたそうです。
これは皮肉で「生徒が先生に合わせるのではなく、先生が生徒の声に合わせるべきだ」と言う意味で言ってたそうです。

近年、声門閉鎖が流行り過ぎているせいか、声帯にかける圧が強すぎて喉を締め付けた状態でいらっしゃるクライアントが非常に多いです。

これを解決するボイストレーニングの方法を提案します。
まずはエクササイズを効果的に行うために、声の始まり。Onsetについて理解しましょう。

歌い出しが「あ」で始まる際に、3つのパターンで歌う事ができます。

・Aspirate onset(Aspiration) →「 はぁ〜(HA)」という息漏れの発音。
・Glottal onset →「あ”(ʔA)] という声門でアタックをつける発音。
・Simultaneous onset →「あ〜(AA)」アタックも息漏れもないスムーズな音の始まり。

このスムーズな音の始まりである「Simultaneous onset」を使ってスタッカートをするトレーニングを行います。
逆にこれが出来ないという事が何を意味しているのでしょう?

早くスタッカート出来ない→過緊張過ぎて動きの悪い声
Aspiration Hがつく→息が多すぎるか声門の閉じが弱い
Glottal がつく[ʔ] →過緊張になっている可能性が高い

これらを避けてまずは裏声だけでスタッカート。地声でスタッカート。
つなげてスタッカートと言った具合に練習を行います。
最初はゆっくり。慣れてきたらどんどんスピードを上げていきます。

これが出来るようになれば、その音域の

・声門加圧の最適化
・声の柔軟性の向上
・これらによって音程の正確性の向上
・音量のコントロール能力の向上
・ビブラート能力の向上
・それらが合わさって歌唱表現の向上

につながります。

このボイストレーニングを日々のエクササイズに入れて練習をしていけばこれらの恩恵を受ける事ができます。
このようにボイストレーニングのエクササイズはコンセプトがあります。
ボイストレーナーはトレーニングのコンセプトをしっかり理解して教える必要がありますし、クライアント様も失敗した状態でエクササイズを続けてしまう可能性は大幅に下げられそうですね!

RECOMMEND
関連動画

ファルセットを使ったボイストレーニング方法を解説!

ファルセットは練習する事によって、複合的に習得できる技術がたくさんあります。ファルセットを使った練習方法を徹底解説します!

WATCH MORE

鼻声ってなんで起こるの?

鼻声になるとあまり「良い声、美しい声」と認識されない事が多く、改善したいと言う方が多くスタジオにいらっしゃいます。
この動画では鼻声がどのようなメカニズムで起こっているのか徹底解説します。

WATCH MORE

リズム感を強化してもっとカッコよく歌いたい!

R&Bを歌いたいのだけど、キレがなく、なんとなくまったりしてしまうと言うのが悩みのクライアント様のケースを解説します。

WATCH MORE

ビブラートや、フェイクが苦手。棒うたいになってしまう方に必要なエクササイズを紹介します

ボイストレーナーは低音〜高音まで無理なく発声する事、豊かな音色、声の柔軟性をトレーニングするために、その声に最も適した最も声門下圧を作る事を目指します。

WATCH MORE

高音の地声やベルトを出す前のウォーミングアップ方法を大公開!

「ベルティングの練習する前に、どんなエクササイズってどんな練習をしたら良いの?」そんなあなたのために、2オクターヴを使うボイトレメニューをご紹介していきたいと思います!

WATCH MORE

声楽からミュージカル歌手の歌い方へ変えたい!

声楽を学んできたが、CCM(コマーシャル・コンテンポラリー音楽)の発声方法も習得したいクライアント様のレッスン。

WATCH MORE

最新記事

ボイストレーニングと実際の歌は「異なるもの」なのか?

仲良しのボイストレーナーの先輩(アメリカ人)と、僕の同期くらいのトレーナー(イギリス人)がFacebookで議論をしていました。 アメリカ人トレーナー「芸術性の追求の前に声の機能(改善が重要)」と書いたのに対し、 イギリ […]

発声について「相談」は受け付けていますか?

桜田のレッスンは無料体験レッスンは実施していないため、知人の紹介などから希に「レッスンではなく、相談を受けてほしい」と言う依頼をされる事があります。 原則としてボイストレーニングや歌唱指導について「相談」として無料での提 […]

声にとって適切な練習時間や本番の時間って?

コロナ渦に入ってから、2時間のライブや舞台を昼公演、夜公演と2公演行う事がわりと普通になりました。 これによりアーティストの声のケアや、安全な発声法の需要が一気に高まったように感じます。 実際、アーティストから「昼、夜の […]

記事をもっと見る
レッスンを予約する