2025年 09月 01日 の記事一覧

  • ライトチェストと誤診しないように〜ボイストレーナーが気をつけるポイント〜

    第1話「本当にライトチェストですか?無理な「閉鎖トレーニング」が生むリスク」では、女性の声にしばしば見られる「後方ギャップ」を誤解したまま、無理に閉じさせるトレーニングを行う危険性についてお話ししました。今回は、その補足として「トレーナーが実際にレッスンで気をつけるべき視点」を、研究データを交えてまとめてみたいと思います。 1. 息っぽさ=閉鎖不足、ではない 後方ギャップは「異常」ではなく、多くの健常女性に自然に存在します。Chhetriら(2014, Journal of Voice)は20〜30歳の健常女性56名を調査し、85.7%で後方ギャップが観察されたと報告しました。しかし、その大多数は感覚的に認識できる息っぽさがないと評価されており、音響指標(基本周波数、声の震えの指標であるジッターやシマー、声の成分とノイズの比率を示すHNR)にも有意な悪化は見られませんでした。 つまり、「息が聞こえる=閉鎖が甘い」という単純な発想は正しくありません。ギャップがあっても声が明瞭であれば、それは生理的に正常な範囲と考えるべきです。 2. 無理な閉鎖はリスクが高い Sve… 続きはこちら≫

レッスンを予約する