2021年 04月 の記事一覧

  • どちら派?2つのベルティングボイスを比較してみよう

    ベルティング発声法(=力強いチェストボイスで高音を出す技術)に憧れている方、多いのではないでしょうか? しかし、ベルティング発声法は上級者向けのテクニックなので、身につけるのは至難のわざです。 例えば、イディーナ・メンゼル(Idena Menzel)の歌声を聴くと、 「さすがにこんな風に歌える自信はない!」 と思う方も多いのではないでしょうか? しかし、ベルティングボイスは持ち前の声の種類によって音色がすごく変わるので、この動画をご覧になった皆さん! “自分には出せない“なんて決めつけないで下さいね! そこで今回は、世界的に基準にされているブロードウェイのベルティング発声法を2つご紹介していきます! 2つの歌声を聴き比べてみましょう お題にする曲は、『Live For The One I Love』という曲です。 お2人とも、同じキーのB♭メジャーで歌っています。 【Celine Dion(セリーヌ・ディオン】 【Tina Arena(ティナ・アリーナ)】 2つの歌声を聴いてみて、どう感じましたか? 同じ曲… 続きはこちら≫

  • 歌うと苦しい!過緊張発声の原因と解消法

    「歌うと喉が痛くなる・・・」 「歌うと喉の疲労が激しい・・・」 そんな風に感じた事がある方は多いと思います。 実際、レッスンにいらっしゃる生徒さんの半数以上はこの悩みを解消する事を希望しています。 今回は、そんな悩みを解決していきましょう! 歌うと喉が疲れるのは何故? 今回動画に出て頂いた生徒さんは、“大きな声が出ないのに喉が疲れる”という悩みを持っています。 歌うと喉が痛む原因は、喉のどこかの部位の“過緊張”によるものと考えられます。 ある音程の声を出すために、本来使われるべき筋肉が使われていない場合、どこか他の筋肉で補填をする必要が出来ます。 しかし代替利用される筋肉は本来、必要な筋肉の動きは出来ないので、必要以上に働く必要があります。 それが複合的に 「筋肉Aが動かないから筋肉Bで補填。筋肉Bだけでは間に合わないので、筋肉C,Dで補填。。。」と悪循環が生まれてしまうわけです。 ボイストレーナーの仕事は 「筋肉Aだけ動いてくれれば他の筋肉はリラックス出来るよね!筋肉A!ちゃんと働こう!」とトレーニングを通じて働きかけてあげる… 続きはこちら≫

  • 声楽・裏声発声から地声の習得方法を科学的に解説

    「裏声発声は出来るけど、地声発声が苦手なので、克服したい!」 桜田ヒロキのレッスンを受講の方で最もご希望の多いレッスンメニューです。 声楽、オペラ、合唱を歌ってきた女性で、 「裏声(頭声、レジット)は出来るけど、地声を習った事がない。」 「クラシカルな高音は得意だけど低音や地声的な高音発声が苦手・・・。」 そんな方、特に女性に多いのではないでしょうか? 今回は動画を観ながら効果的なトレーニングメニュー。 そしてその根拠を科学的に解説してみようと思います! 頭声・裏声発声は声帯の上皮〜靱帯層を使った発声 解剖学的に観る声帯の運動パターンとボイストレーニングへの応用で詳細解説をしていますが、頭声や裏声発声は声帯の筋肉層を強く使わず、声帯の上皮や靱帯を使って発声していると言われています。 この図は歌唱に適した地声の発声時の声帯の断面図になります。 声帯の内側に走っている筋肉(声帯筋・甲状披裂筋)に適度な力が入っているため、声帯を四角型に近い状態に維持出来ています。 これにより充分な声門の閉鎖を行う事が出来ます。 例えるなら、輪… 続きはこちら≫

レッスンを予約する