キユーピー株式会社が2021年6月に「国際ヒアルロン酸学会」で発表した研究では、
経口摂取したヒアルロン酸が大腸の腸内細菌によって分解、吸収されて皮膚で作用する仕組みを解明したとの事です。
この研究で発表された概要は以下の通りです。
・この研究では口からヒアルロン酸を摂取する際、胃液や腸液では分解されず、大腸の腸内細菌によって分解される事が確認された。
・分解された低分子ヒアルロン酸が吸収されて皮膚に到達することが明らかになった。
・三次元皮膚モデルを用いた試験で、コラーゲン代謝(真皮におけるコラーゲン分解と合成)を活性化することも分かりました。
この研究からプロ・ボイスユーザー達へ考えられる恩恵
口から摂取したヒアルロン酸が皮膚に到達しているのであれば、ヒアルロン酸が声帯に到達する可能性は高いのではないかと考えられます。
また体内のコラーゲン代謝が高まるのあれば、声帯の靱帯層の健全な状態の維持が期待出来るのではないかと考えられます。
声帯の最も外側にある上皮層(epithelium)はヒアルロン酸が主成分。
声帯の中間層にある靭帯層(ligaments)はコラーゲン成分が主成分とされています。
※声帯の断面層の図
乾燥に最も晒されるのは上皮層(epithelium)になります。
ヒアルロン酸が主成分の上皮層(epithelium)にヒアルロン酸が十分に行き届けば、吸入などで適度に加湿をしておけば声帯は潤った状態を維持出来る可能性は高いと考えられます。
ヒアルロン酸を飲む事で期待出来る事
ヒアルロン酸は一説には1gで約6Lの水を抱え込む事が出来ると言われています。
もし、喉や声帯の乾燥に悩まされているのであれば、
1 適度な水分の摂取
2 吸入器による喉全体の加湿
3 ヒアルロン酸の経口摂取による上皮層の健全性の維持
4 ヒアルロン酸の経口摂取による靭帯層の健全性の維持
これらで喉の乾燥を緩和させられる事が期待出来ます。
水分摂取の目安についてはこちらの記事をご覧ください。
喉の潤滑方法にの記事についてはこちらの記事をご覧下さいませ。
ヒアルロン酸の摂取量の目安は1日120〜240mgで、動物由来でも人工的に作られたものでも安全性は高いとされています。
サプリメントなどで摂取してみるのも手かもしれませんね。
この記事を書いた人

-
米国Speech Level Singingにてアジア圏最高位レベル3.5(最高レベル5)を取得。2008〜2013年は教育管理ディレクターとして北アジアを統括。日本人唯一のインストラクターとしてデイブ・ストラウド氏(元SLS CEO)主宰のロサンゼルス合宿に抜擢。韓国ソウルやプサンでもセミナーを開催し、国際的に活動。
科学的根拠を重視し、英国Voice Care Centreでボーカルマッサージライセンスを取得。2022–2024年にニューヨーク大学Certificate in Vocology修了、Vocologistの資格を取得。
日本では「ハリウッド式ボイストレーニング」を提唱。科学と現場経験を融合させた独自メソッド。年間2,500回以上、延べ40,000回超のレッスン実績。指導した声は2,000名以上。
倖田來未、EXILE TRIBE、w-inds.などの全国ツアー帯同。舞台『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』主演・岩本照のトレーニング担当。
歌手の発声障害からの復帰支援。医療専門家との連携による、健康と芸術性を両立させるトレーニング。
最新の投稿
ボイストレーナーのお仕事2025.09.14自分の歌をどう確認する?ーフィードバック環境の設計
ボイストレーナー育成2025.09.13ステージを支配する圧倒的な存在感!- フロー状態に辿り着くには?
ボイストレーナー育成2025.09.11歌・ボイストレーニングの練習時間を科学的に設計する!
ボイストレーナー育成2025.09.10科学的に効果的な練習楽曲の選択テクニック